短大の日常

 元(自称)カリスマ講師のつぶやき

今日は今年度1回目のオープンキャンパス。 入試担当の私は、 企画&司会進行&ミニ授業の担当という重責を担っており、 進行用のスライドが完成したのは昨夜の12時すぎ。 学会発表の時もそうなのだけれど、 何度も何度も推敲を重ねて ようやく直前ギリギリに一…

一瞬のできごと

今日は2年ゼミの日。 誕生日が近いゼミ生3人のために サプライズでケーキが用意されていた。 急いで写メを撮りまくり、 20本のローソクが吹き消された後は... ハイエナのようにケーキに襲いかかる学生たち。 そしてケーキは 味わうとか、鑑賞するとか そうい…

初優勝

1年生の恒例イベント「バレーボール大会」で うちのゼミが予想外(?)の優勝。 予選リーグは3位で通過。 上位3チームによる決勝リーグは 3チームとも1勝1敗だったのだが 得失点差でかろうじて1位となったらしい。 バレーボール経験者は1名だけで それほど元…

キャンパスのタヌキ

職場のキャンパス内にはけっこう緑が多く かなり広い林/竹林があるのだけれど、 どうやらタヌキ(の親子?)が住み着いているらしく 3年前に私が赴任してきた当初から タヌキの話を何度も耳にした。 (キャンパス内で撮影された写真も見た) 北海道ではキタ…

卒業生の近況報告

今年の春に卒業したゼミ生から 近況報告のメールが届いた。 添付されていた写真を見るだけでも 社会人として楽しくやっていることがわかる(笑) 昼休みに公園で縄跳びしているところ。 左端が卒業生。 なぜこの写真を送ろうと思ったのかは謎だけれど とりあ…

とれたて映像2本

先週の土曜と今日、2週連続でビデオ編集をした。 といっても、あまり細かいことにはこだわらず、 ざっくりつないで、ちょっと字幕をつけただけ。 すぐさまYouTubeにアップ。 こういうニュース的な映像は 完成度よりも鮮度の方が大切なので、 学生に編集作業…

写真撮影大会

今日はゼミ写真(2年ゼミ)を撮る日。 ゼミ写真というのは 基本的に高校までのクラス写真と似ていて、 教職員が学生の顔と名前を一致させる資料のようなもの。 外部に公開されることはない。 しかし、何やら今年の2年ゼミには妙なエネルギーがあって しかも…

春のセミナー外伝

新入生のための「春のセミナー」で 岐阜県の飛騨高山に一泊二日で行ってきた。 今年の1年ゼミ生たち。 なかなかバラエティに富んでいる(笑) セミナーの話は省略し、 2日目最後の高山市内観光。 雨が降っていて他の教員がホテルに帰ってしまったので 一人で学…

複雑な心境

今回の東日本大震災では 福島(郡山市)にいる親戚が被害を受けており 妊娠中のいとこが疎開を計画していたり 宮古にいる妻の友人と連絡がつかなかったり 気がかりが多くて、なかなか仕事に身が入らない。 そんな中で、昨日卒業式を終え 私にとって初めての…

卒業

今日は卒業式。 私にとっては、ここでは初めての卒業生を 送り出すことになる。 早朝(6時とか)から着付けやヘアメイクをして 華やかに着飾った姿を撮影。 (一人欠席) 日本はこれからしばらくの間、 大変な困難を乗り越えなければならないけれど、 いつの…

教員研修会

昨日は学科の教員研修会。 学外の会議室を借りて、 今年度の総括と来年度に向けての準備などについて 朝の9時から夕方5時まで延々と議論が続く。 私は午前中最初の議題「入試広報」の段階で アイディアを出すために頭を使いすぎ、 午後の後半は失速状態(笑…

卒論完成!

金曜日が卒業論文の最終締め切りで、 2年ゼミ生全員、無事に論文を書き上げて提出。 内容もなかなかのもの。 昨年末から何度も論文チェックはしていたのだけれど 予想していたより、あっけなく完成した感じ。 というのも、前任校では 卒論締め切り前のこの時…

「時代は変わる」〜1年を振り返って

この短大に来て2年目の終盤にさしかかり もう少しで短大の「1サイクル」が終わろうとしている。 1年目の去年は、学内の行事/イベントを一通り体験し、 担当科目の準備をするだけで精一杯。 愛知の気候と文化に慣れるのにも一苦労。 2年目の今年からは、 2年…

来年度の2年ゼミ生決定

来年度の2年ゼミの所属先が今日正式に発表された。 掲示板の前では悲喜こもごもだったようである。 私のゼミでも、定員を若干名オーバーしていたため 数日間悩んだ結果、総合的な判断のもとに 何人かの学生には他のゼミを選んでもらうことにした。 けれども…

研究室訪問の裏側

研究室訪問週間もあと一日を残すのみとなった。 私の研究室の訪問者数は昨年とほぼ同じ程度。 最終日の明日も駆け込みの学生が大勢いるにちがいない。 学生たちと話をしていると、 「あのゼミは競争率が高いらしい」とか 「あそこは○○○らしい」とか、 いろい…

研究室訪問週間

「研究室訪問」が始まった。 1年生が来年の所属ゼミを決めるために 各教員の部屋を回って説明を聞くためのもの。 就活でいうところの「企業説明会」のような感じである。 教員は、ドアの外に一週間のスケジュールを貼り(写真) 可能な限り研究室にいて、学…

名桜祭:3日目

もう1年ゼミの店は閉店。 2年ゼミ生たち。 2年ゼミのフランクフルト屋も 閉店時間の3時前には なんとか完売したようである。これから後夜祭...

名桜祭:2日目

今日から模擬店がオープン。 朝8時からテント張りと店舗作りをして 10時に販売開始。 午前中の売上はまだまだのようだが 来場者は順調に増えている模様。 (夜に追記) 私は1年ゼミ(ソーセージ)と2年ゼミ(フランクフルト)の 店舗を行ったり来たりしてい…

名桜祭:初日(随時更新)

名桜祭が始まった。 今日は内部の学生を中心とした「スポーツ祭典」と「前夜祭」。 今年は騎馬戦が競技に加わった。 小学校の運動会でも「危険だから」という理由で 行われていないのに、女子大で騎馬戦... かなり白熱していた。 なにしろ、 大学祭期間中は…

シネマからのお知らせ

昨年に引き続き、 大学祭でアニメ映画を上映する委員会(通称「シネマ」)の お知らせムービーをカントクした。 原案と粗編集はシネマのメンバー。 撮影と編集仕上げを私。 撮影時間は約30分。 YouTubeにアップしてみた。注)学園祭当日に上映されるのは、 …

反省会という名の...

秋のセミナーの反省会(という名の懇親会)のために またまた信州の泰阜村に行ってきた。 会場は、古民家を改造した宿。 「今夜は松茸づくしですよ」と宿の人が言う。 囲炉裏端には大きな松茸が5、6本。 実行委員長(本職は猟師さん)が自ら採ってきた松茸で…

秋のセミナー2010

1年生の2泊3日の「秋のセミナー」が終わった。 今年から舞台は信州の泰阜(やすおか)村。 人口約1,900人、 村の面積の8割以上が「山」という土地である。 (ホテルは隣の下條村。峰竜太の出身地) 出発前に大学で夏期学外研修の報告会。 学生のプレゼン力は…

食事会&落語鑑賞

今日は学科行事の「芸術鑑賞会」で 名古屋中心部の栄へ。 2年のゼミ旅行が延期になっているため、 食事会をこのタイミングで開催することになった。 (鑑賞会が13時からなので、その前にランチ) 場所はラシックにある人気の農場レストラン。 (三重にあるフ…

採点作業と秋の空

朝から採点作業に追われている。 (息抜きばかりしているが...) 今週が前期試験期間だったのだが 担当の「情報社会論」は金曜の3限なので、 採点から成績提出までの期間が短い。 (土日を入れて4日しかない) おまけに来週は 芸術鑑賞会(今年は落語)や 秋…

バレーボール大会

今日は1年生の恒例行事、バレーボール大会。 この日のためにオリジナルデザインのTシャツを準備したのだが うちのゼミは、ガイコツ(スカル)... しかも、けっこうリアル... 大会風景。 「いまシャッターチャンスじゃね?」と 何度もしつこくアピールするの…

19

1年ゼミの教室に行ったら、 ↓ のような不思議なお菓子群とホワイトボードの落書きが... 今日はあるゼミ生の誕生日なのだった。 そのサプライズらしいのだが、 本人はそれを知ってか知らずか、遅れて登場。 涙(?)の「ハッピーバースディ♪」 私も過去に1年間だ…

春のセミナーからの帰還

新入生のためのセミナー@飛騨高山から戻ってきた。 今年は新入生担当になってしまったので なおかつ昨年までとは異なる開催地で、 プログラムも従来のものからいくつか変更があったので 大きなトラブルが起きないかどうか、 かなり不安があったが、無事に終…

1年ゼミ初顔合わせ

今日は1年ゼミの初顔合わせ。 教員にとっては、 ゼミ生しだいでその年の苦労が変わるので(笑) どんなゼミ生たちなのか、緊張の瞬間である。 ところが学生たちどうしは まるで前から知り合いだったみたいに けっこう最初から会話が弾んでいる。 なんと、幼…

企画会議

今日は2年ゼミのガイダンスの時間であったが ガイダンスは早々に終わらせ さっそく4月の企画会議。 第一弾は「有松」特集! 4人ずつの3チームに分かれて それぞれ別のテーマで 有松について取材を行う予定。 ↓「有松との歴史と沿革」(名古屋市のページ) ht…

雨模様の入学式

今日は入学式。 式が始まる頃には、雨も止んだ様子。 2年のゼミ生に昨日から指示を出し、 キャンパスの様子と新入生歓迎実行委員の活躍ぶりを取材させてみた。 (新入生を迎える実行委員や各サークルのメンバー) (桜をバックにインタビューを敢行中) 2つ…