授業・ゼミ

映像制作集中講義@新発田

敬和学園大学での映像制作集中講義「現代メディア論I」のために 1年ぶりに新潟県新発田市へ行ってきた。 本務校の短大では映像制作に時間がかけられないので この集中講義が楽しみになりつつある。 今年は、以前から気になっていた新発田川にスポットを当て…

集中講義@敬和学園大学

今年で2年目となった、 敬和学園大学(新潟県新発田市)での映像制作集中講義。 「新発田を知る!」という共通のテーマで 新発田市内のいろいろなモノや人を紹介する作品を制作。 4日間(企画1日、撮影1日、編集2日)しかないので 映像制作初心者にとっては…

2年ゼミ:後期1回目

今日は2年ゼミの日。 昨夜からゼミのLINEで200回ほど会話が交わされ 昼食を外に食べに行くことになっていた。 行ったのは、大学からやや離れたカフェ。 バリ風インテリアの、オムライスがメインの店。 まずはドリンクバーのジュースで乾杯。 空腹だったのか…

新潟で集中講義

今週は月曜〜木曜まで 新潟県新発田市にある敬和学園大学に呼ばれて 集中講義「現代メディア論」を担当。 新発田城。 敬和学園大学。 周囲を水田に囲まれた、1学年200名の小規模な大学である。 「現代メディア論」といいつつも講義はほんの少しで、 実際は映…

ゼミ旅行@北海道〜番外編

2日目の夜、そろそろ寝ようかと思っていたら ゼミ生たちがぞろぞろと部屋にやって来た。 そして、私が昼間に小樽で試飲していた地酒と、 一人一人が「1年間ありがとう」的なことを書いた 寄せ書きツリーを渡してくれた。 (画像は意図的にちょっとボカしてま…

ゼミ旅行@北海道~3日目

最終日は、雪遊び。 といっても、 すでに何度も雪の中にダイブしたり、 穴あきジーンズに雪をすり込んだり(笑)、 充分に雪遊びはしてるのだが。 札幌ドーム近くの羊ヶ丘展望台へ。 私にとっては、小学校以来かも。 まずはソリ遊び(北海道ではボブスレーと呼…

ゼミ旅行@北海道~2日目

今朝の札幌は雪が降ったりやんだり。 出発前のホテルのロビーで吹雪を見たゼミ生Mが一言、 「でら雪降っとるが〜」 北海道の雪には似合わない名古屋弁... 電車で小樽へ移動。 北海道の電車内は愛知に比べると静かなので ゼミ生たちの声だけが車内に響き渡っ…

ゼミ旅行@北海道〜初日

今年のゼミ旅行は、2月の北海道二泊三日。 ゼミ生10人が奇跡的に全員参加。 午後の便でセントレアから千歳へ。 初めて飛行機に乗るゼミ生もいて、 離着陸の時にはギャーギャー大騒ぎ(笑) ちょっと恥ずかしかったな... 北海道は風がやや強く、冷たい風が頬に…

終わりなき旅

「自分探し」という言葉は 最近多用されているのであまり使いたくないのだけれど、 学科の専任教員が交替で担当する「社会と私」という授業で 私自身の「自分探しの半生」を語ってみた。 長い就活で悩み苦しんでいる多くの2年生にとって 参考になったかどう…

大祭準備

今日の1年ゼミは、大祭に向けてモギ店の準備。 売るのはホットドッグ。 店名は「ドナルドッグ」に決定。 メインの看板作り。 デザイナーは「ありさ」。 こんな感じでできあがり。 頭がホットドッグ(笑) こちらはポスター。 前売りチケット。 今年はパソコ…

最近の2年ゼミ

夏休みも終わり、ゼミも再開。 先週の日曜日は、寺田ゼミが手伝いをしている 車椅子ダンスのイベントをちょっと撮影。 今週のゼミは、 みんなでキャンパス近くのオムライスの店でランチ。 メニューが豊富なので 私を含めて11人が、ぜんぶ違うメニューをオー…

キャンパスのタヌキ

職場のキャンパス内にはけっこう緑が多く かなり広い林/竹林があるのだけれど、 どうやらタヌキ(の親子?)が住み着いているらしく 3年前に私が赴任してきた当初から タヌキの話を何度も耳にした。 (キャンパス内で撮影された写真も見た) 北海道ではキタ…

『カンガルー日和』日和

今日で「現代と教養I」という授業が終了した。 一冊の本をじっくり読むための授業で 私のクラスでは 『しがみつかない生き方』(香山リカ著)を読みながら いろいろな価値観と生き方について話し合った。 来年度からカリキュラムの一部が変わり この「現代と…

卒論完成!

金曜日が卒業論文の最終締め切りで、 2年ゼミ生全員、無事に論文を書き上げて提出。 内容もなかなかのもの。 昨年末から何度も論文チェックはしていたのだけれど 予想していたより、あっけなく完成した感じ。 というのも、前任校では 卒論締め切り前のこの時…

新2年ゼミ初顔合わせ

今日は来年度の2年ゼミの初顔合わせ。 まだ補講期間であり、出欠や成績とは関係のない、 あくまで自主的な勉強会としての開催。 (写真撮るの忘れてた...) 9人が参加。(2名が欠席) 2限〜昼食会(インド・ネパール料理)〜3限という 2コマを予定していたの…

1年+2年合同ゼミ

今日は1年&2年ゼミ生が初めて顔を合わせ 2年生に就活体験を語ってもらった。 うちの学科では学年間のつながりがなく、 2年生の就活の様子が1年生に実感として伝わらないので 私が提案して実現した企画である。 まだ就職先が決まっていない2年生もいるけれど …

来年度の2年ゼミ生決定

来年度の2年ゼミの所属先が今日正式に発表された。 掲示板の前では悲喜こもごもだったようである。 私のゼミでも、定員を若干名オーバーしていたため 数日間悩んだ結果、総合的な判断のもとに 何人かの学生には他のゼミを選んでもらうことにした。 けれども…

研究室訪問の裏側

研究室訪問週間もあと一日を残すのみとなった。 私の研究室の訪問者数は昨年とほぼ同じ程度。 最終日の明日も駆け込みの学生が大勢いるにちがいない。 学生たちと話をしていると、 「あのゼミは競争率が高いらしい」とか 「あそこは○○○らしい」とか、 いろい…

研究室訪問週間

「研究室訪問」が始まった。 1年生が来年の所属ゼミを決めるために 各教員の部屋を回って説明を聞くためのもの。 就活でいうところの「企業説明会」のような感じである。 教員は、ドアの外に一週間のスケジュールを貼り(写真) 可能な限り研究室にいて、学…

辛口ビデオ評

2年ゼミのビデオ第2弾を公開した。 今回の撮影地は、伝統ある焼きものの町、常滑(とこなめ)。 セントレア(中部国際空港)のある町として有名である。 今回も私は、 編集段階ではそれほど細かい指示を出していない。 そのわりには"見られる映像"になってい…

秋セミのパンフ・プロジェクト

今日は1年ゼミのメンバーと、信州の泰阜(やすおか)村へ。 うちの1年ゼミでは 秋のセミナーのパンフレットを作成するプロジェクトがあり、 フィールドワークの受入先となっている泰阜村について 他の1年生に紹介する記事を書かなければならないので そのた…

常滑取材(やきもの散歩道)

先週に引き続き、今日も2年ゼミは常滑取材。 今日のチームは「やきもの散歩道」の撮影。 猛暑の中、照りつける日差しと戦いながら 約2kmほどの散歩コース(Aコース)を 2時間半ほどかけてゆっくりと歩いた。 散歩コースには、たくさんの「招き猫」があり こ…

素直になれなくて

今日は夏休み前の最後の1年ゼミ。 ゼミの教室の前に着いたところ、 待ちかまえていたゼミ生に何やら目隠しをされ アヤしい衣装を身につけられ 教室の中へと連行... 目隠しを外すと... 「Happy Birthday」の文字が。 (名前の部分は呼び捨てだったけど...) …

常滑取材(陶芸体験編)

今日の2年ゼミは、映像制作第2弾で 焼き物の町、常滑(とこなめ)へ行ってきた。 (1チーム6名のみ) 常滑焼きの体験レポートである。 お邪魔したのは「ギャラリー煙」。 体験者が4人と、撮影班が2名。 4人とも、お地蔵さん作りに真剣になりすぎて 使えそう…

卓球効果?

今日の2年ゼミの3限目は、 なぜかゼミ内卓球大会を開催(笑) 他のゼミでは、親睦のために食事会とか バーベキューとかをやっているようだが なぜかウチのゼミは卓球をすることに... 暑い日に汗を流して、日頃のさまざまなストレスを発散(?) 4限目は、ゼ…

有松作品集ようやく公開!

2年ゼミで制作していた3作品がようやく完成。 取材時間は、行き当たりばったりの2時間。 編集時間は、5コマ(約7時間)程度。 初めての映像制作にしては、良くできた方ではないか。 あえて細かいことは注意せず、 編集中も操作方法以外はほとんど放置してい…

ようやく完成

今日のゼミで、3チーム中2チームの作品が完成。 残り1チームはナレーション役が欠席したため来週に持ち越し。 (壁に向かってナレーション録音中) 撮影も編集も初体験で時間がなかったにしては 思ったよりはまとまった作品になった。 もちろん、細かい不満…

映像編集は続く

先週に引き続き、2年ゼミの時間は 連休前に撮影した有松の映像を編集。 初めて編集作業に取り組む学生たちも だんだんとコツをつかんできたようで、 どんどん編集時間が「長く」なる。 (短くならないのが、映像編集というもの) テロップを入れたり、ナレー…

有松特集

今日は2年ゼミで初めての学外取材。 場所はキャンパス近くの有松。 東海道の宿場町の一つで、あまり観光地化されておらず 静かな町並が美しい。 今まで何回か有松取材の下調べや準備をしてきたのに 午前中にゼミ生の一人から 「今日は何しに有松会館 行くん…

19

1年ゼミの教室に行ったら、 ↓ のような不思議なお菓子群とホワイトボードの落書きが... 今日はあるゼミ生の誕生日なのだった。 そのサプライズらしいのだが、 本人はそれを知ってか知らずか、遅れて登場。 涙(?)の「ハッピーバースディ♪」 私も過去に1年間だ…