2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

半田の雛まつり

先日の新聞で半田市の雛まつりが紹介されていて 3月3日よりも、この週末(26-27日)がメインだというので 午後から半田に行ってみた。 ウチからは車で30分ほどの距離なのだが いつもは通り過ぎるだけで 町の中心部を訪れるのはこれが初めて。 半田市を代表す…

稚内の足跡

先日稚内に行ったときの写真をいろいろ。 稚内空港にて。冬のイベント紹介。 サハリン館(ロシアの歌と踊り)、 凍った沼の上のドライブ体験、 スノーモービル、雪上車、犬ぞり、などなど 雪国ならではの遊びやイベントがいっぱい。 「ようかんツイスト」(…

樺太の話を聞く会

北海道稚内市で「樺太の話を聞く会」を開催した。 かつて日本領だった樺太(現サハリン)には 戦後すぐに引き揚げてきた人たちの他に 様々な事情からサハリンに残らざるをえなくなり、 その後40年以上ものあいだ、 ソ連の「鉄のカーテン」の向こう側で 日本…

北海道の食

研究活動のため稚内に来た。 まずは冬季限定の「サハリン館」で ロシアアンサンブルショーを見る。 久々に顔を合わせたかつてのゼミ生たちが 「社長室長」とか「店長」とかいう肩書きで活躍していて、 ちょっとだけ安心。 打ち合わせを兼ねた夕食は地元の人…

樺太の記憶

来週は厳寒の北海道・稚内に3日ほど滞在する予定。 目的は、私が代表を務めるNPOが中心となって取り組む、 「樺太の話を聞く会」を開催するためである。 http://www.moovu.net/archives/000477.html 樺太(現サハリン)南部は第二次大戦時まで日本の領土であ…

仕事とプライベートの境界

予備校講師をしていた20代の頃は 年間350日くらい仕事をしていた。 予備校を掛け持ちしていた関係で 週に7日間授業を担当していたし、 (1日の授業数はバラバラだけれど) 夏休みと冬休みはそれぞれ夏期講習/冬期講習があり、 わずかな休日はテキストの予習…

『カンガルー日和』日和

今日で「現代と教養I」という授業が終了した。 一冊の本をじっくり読むための授業で 私のクラスでは 『しがみつかない生き方』(香山リカ著)を読みながら いろいろな価値観と生き方について話し合った。 来年度からカリキュラムの一部が変わり この「現代と…