短大の日常

桜をおかずに

入学式を2日後に控え、 キャンパス内の桜も満開の時期を迎えている。 学生食堂の窓から見える桜は、 今がいちばんの見頃。 花見の特等席なのだけれど、 春休みのため、利用者はほとんどいないのだった...

コミュニケーション・ブレイクダウン

今日は朝からずっと2年ゼミ生との面談。 午前中1人、午後2人。 エントリーシートの書き方など 就活指導が中心なのだが その他の話題もいろいろ... さすがに話のところどころで ジェネレーション・ギャップを感じてしまう。 たとえば── 学生が「趣味」の欄に…

秘密のMac部屋を発見!

春休みで学生のいないキャンパスを回り、 ゼミで使えそうな部屋を探していた。 パソコン教室の隣に、 鍵がかかっていて入れない部屋があって 前からちょっと気になってはいたのだけれど、 今回鍵を借りて入ってみたら、 なんと── Macが10台ほど並んでいたの…

卒業式

今日は卒業式。 正確に言うと「学位記授与式」と「卒業を祝う会」が行われた。 私は今年度は2年生を担当しなかったので、 お客さんの立場で見物。 式の後、外で写真を撮ったりしている間に 実行委員会のメンバーが体育館をセッティング。 「卒業を祝う会」は…

プレゼン終了!

付属高校での学科紹介が無事終了。 高校1年生約400人を前にして ちょっとは緊張したものの そこは「スライドに語らせる」高橋メソッドの長所を発揮。 幸い、素直でリアクションのいい生徒が多かったので 興味を持って楽しんでもらいつつ、 学科のイメージも…

付属高校でプレゼン

来週、付属高校(女子校)に行って 学科説明のプレゼンをすることになっている。 (全部で3学科が20分ずつプレゼン) 噂によると、他の学科の担当教員は みなパフォーマンスが得意で いつも体を張って笑いを取っているらしいのだが 私はそういうのが苦手なの…

研修会

今年度の総括をする学科の研修会が 名駅近くの「ウインクあいち」という施設の 一室で行われた。 朝9時半から夕方5時までのハードなスケジュールも、 議論が尽きず、あっという間に終了。 (他の教員の許可なく記載...) 本学科も変革期にさしかかっているの…

ゼミ発進 & 発信

早くも来年度の2年ゼミがスタート。 1回目の今日は、 新ゼミ生の顔合わせと、さっそくの就活指導。けれども1/3にあたる4名が 企業見学に行っていたり、病欠だったり 無断欠席 (-_-#) だったりして、 イマイチすっきりしないスタートなのであった。 この2年ゼ…

パソコン講習、という名の...

学内の教職員を対象とした「パソコン講習」で講師を担当。 授業や学会発表で使うパワーポイントについて教えて欲しい、 というリクエストが多かったのだけれど これを機に学内にTwitterを普及させようともくろみ(笑) 「パワーポイントとウェブ(ブログ、mi…

恋せよ少女(おとめ)

新入生歓迎委員の学生が研究室に来て 新入生に配る冊子に教員紹介を載せるので 自己紹介を書いて欲しいと、用紙を置いていった。 「メッセージ」という項目があって、 何を書こうかと考えたところ パッと頭に浮かんできたのが 「いのち短し 恋せよ少女(おと…

2年ゼミのメンバー決定!

2年ゼミのメンバーを選んだ。 (正式発表は来週) 定員(MAXで12名)の関係で 私のゼミを志望してくれたにも関わらず 別のゼミにまわってもらう学生もいる。 残念だが、希望者全員を受け入れるわけにもいかない。 私のゼミはグループワークが中心なので メン…

「研究室訪問」週間の始まり

1年生が来年度の所属ゼミを決めるための 「研究室訪問」が始まった。 説明会で配布したゼミ紹介の資料をもとに 自分が興味を持ったゼミの担当教員の研究室を回って 詳しく質問をするための期間である。 今までの私の研究室には他人が座る場所がなかったので …

年内最後のゼミ

今日の1年ゼミでは、年内最後(そしてクリスマス直前の休日) ということもあって、学生たちに自由に時間を使ってもらうことにした。 先週の話し合いの結果は、「お菓子を食べながらビデオ鑑賞」。 ディズニーか何かのアニメを観ようとしていたようだけれど …

男の鍋、女の鍋

今日は大学祭実行委員のメンバーの打ち上げに参加。 調理実習室で鍋パーティである。 女子ばっかりだし、新しい調理室だし、 さぞかし美味しい鍋ができるかと思いきや... こんな有様である orzちょっと、豆腐の切り方、大きすぎませんかね? 具の詰め込み方…

にぎやかな来客たち

昼休みが終わり、 教授会に出るために研究室を出たところ なにやら階下が騒がしい。 附属幼稚園のチビッコたちが 研究管理棟のロビーに飾られたクリスマスツリーを 見学に来ていたようだ。 住宅地の個人宅でも クリスマスのイルミネーションが始まったようだ…

南信州へ出張

来年度の「秋のセミナー」の開催予定地である、 南信州の泰阜(やすおか)村へ行ってきた。 泰阜と現代教養学科の関係者による初の打ち合わせ。 場所は泰阜村役場。 説明の途中で、今年の秋のセミナーの様子を画像と映像で紹介。 書類だけの説明に比べて、説…

名桜祭の記録(5)

今日は後片付けの日。 見回りが終わったあと、フォトアルバムを作ってみた。 http://www.hoiku.ohkagakuen-u.ac.jp/meitan/gendai/meiousai/ カメラを向けると学生たちは必ず「ピース」をして 同じような写真ばかりになってしまうし (*^ ^)v (^ -^)v (v*'ω')…

名桜祭の記録(4)

今日も暑くなりそうである。 「開店準備」 「朝のお化け屋敷」朝は空いている。 中から絶叫が聞こえてくるのがリアル(笑) 「お化け屋敷から脱走した幽霊たち」グラウンドで発見。 「モギ店までの道のり」(ムービー) 「かわいい子います」だそうです。未…

名桜祭の記録(3)

10時から各モギ店や企画がオープン。 といっても、業者によるプロパンガスのチェックが遅れ 開店に間に合わなかった店も続出。 11時になる頃には来客数も増えてきて、にぎわっている。 「たません」を買ってみた。やきそば入り、150円。 (11:30更新) 今日…

名桜祭の記録(2)

いよいよ名桜祭開催! 今日は在学生が主役の「スポーツ祭典」と「前夜祭」。 お客さんが来るのは明日から。 「名桜祭まで、あと……てゆーか、今日」 「鶴看板〜折り鶴で作った看板」 「朝のステージ〜色・名桜パレット」 「巨大な垂れ幕」 「学内マップ」〜 …

名桜祭の記録(1)

今日から日曜日まで、名桜祭の模様を実況ふうにお伝えします。 (Twitterで実況しようかと思ったが、 ニーズがなさそうなのでやめた) 今日の業後(放課後)から一気に大学祭モードに突入。 大学祭実行委員会のメンバーは 今夜から数日間体育館に泊まり込む…

大学祭準備2

今日は模擬店で売る「ブリヌイ」の試作&試食会。 調理実習室を使って、クレープ生地にいろいろな具を入れて 味見をしたのであった。 最初はうまく焼けず、包み方も下手で とても売り物になりそうにないものばかり。 何枚も焼いているうちに少しずつ上手く焼…

大学祭準備

今日の1年生のゼミの時間は、大学祭に向けた準備作業。 ビデオ展示と模擬店の2つを準備しなければならないので 私は教室を行ったり来たりで気忙しい。 (学生はのんびりしている) (ビデオの編集中) (模擬店の看板を制作中) ちみなに模擬店は、別のゼミ…

初ビデオ

大学祭では子供向けのアニメ映画を上映するのだが 上映の際の注意事項を説明するビデオができた。 こちらの大学では初めての作品制作である。 (他の作品も進行中なのだが停滞中) 私は演出&撮影で参加。

秋のキャンパス

愛知にも秋らしきものが訪れ、 キャンパス内の木々も色づき始めた。 あちこちにドングリや栗なんかが落ちている。 でも最高気温が20度を越えているし、 最低気温も10度以上あるので 吐く息が白くなることもないし、 私にはぜんぜん秋の感じがしない。 (稚内…

「秋のセミナー」ダイジェスト版

10月1日から「秋のセミナー」という学科イベントで、 信州、白樺湖畔の宿&上田市武石村に行ってきた。 秋の信州は、北海道の10月と似たような雰囲気。 学生たちは「寒い寒い」と行っていたけれど、 北海道の10月ほど寒くはなく、フリースでは汗をかくくらい…

オペラ座に棲む霊

今日は芸術鑑賞ということで、 学科全体で劇団四季の「オペラ座の怪人」を鑑賞。 私自身、ミュージカルを見るのは 20年以上前にロンドンで観た「レ・ミゼラブル」、 (ちょうど「オペラ座の怪人」が公開されたばかりだったが そちらは大人気のためチケットは…

採点!

昨日、私の担当する「情報社会論」の試験をした。 (うちの短大は今週で前期が終了) YouTubeとかニコ動とかTwitterとか市民メディアとか、 学生たちの多くが普段まったく利用していない Web2.0の現状について語ってきたので 理解度がちょっと不安だったのだ…

夏休みも終わり

夏休み明けの最初の演習の時間に、 「私、今まで何回欠席してますか?」 と聞いてくる学生がいたので教えてあげると 「この授業、何回まで休めるんですか?」 ……。 「あのね、"休んでもいい" 授業なんていうのは、ないんですけど」 こういう質問をされたのは…

涙のお別れ

昨日(土曜日)は、ゼミの1年生がオーストラリアに 海外研修に出かける日だったので 名古屋駅(新幹線)まで見送りに行ってきた。 新幹線のホームに行くと 真っ赤で大きなスーツケースの脇に 不安そうな顔をした学生が。 初めての海外旅行。 新幹線に乗るの…