博士号取得


北大の学位記授与式に出席してきた。
この日は朝から雪で、北海道の卒業式らしい風景となった。


20年以上も前に文学部を卒業した日も雪が降っていたっけ。



休学期間を含めて約8年ものあいだ在籍していた北海道大学の大学院(国際広報メディア・観光学院)をようやく修了し、博士号の学位を取得することができた。



大学院の学位授与式は、学部生とは時間をずらして別会場(第2体育館)で開催。院生だけでも1500人ほどの修了者がいたようである。



本務校での仕事があるので、朝7時には出勤し、授業が始まるまでの約2時間を執筆時間に充ててきた。
先行研究の調査やデータ収集と分析など準備にも数年を要し、本格的に書き始めてから書き終えるまでに3年以上かかった。
それでも提出期限ギリギリまで修正を繰り返し、いまだに読み返すたびに直したい箇所が出てくる。



この数年間、常に頭の片隅で研究と博士論文のことを考えながら日々を過ごしていたので、何かに100%打ち込むということができなかった。
長い苦しみからようやく解放された気分である。



私は北大病院で生まれているし、
文学部時代も入れると約13年も「北大生」であった。
札幌で仕事をしている時も北大の近くに住んでいたので、
人生の大半を北大とともに過ごしてきた感じである。


朝、そんなことを考えながら
正門から1kmほど続く見慣れたメインストリートを歩いていると
妙にしみじみとした気分になった。


でも、まだ「卒業」するわけではない。
研究者としての人生はスタートしたばかりなのである。



とりあえず、帰路に着く前に札幌駅のバーで
一人で祝杯をあげたのだった。

能登半島ドライブ


台風が近づくなか、
夏休みの最後を利用して能登半島へ。


「なぎさドライブウェイ」。
自動車通行が可能な浜辺の道。
砂がきめ細かくて固いらしい。


能登半島は海岸線がバラエティに富んでいる。
砂浜あり、岩場あり。
ここは巌門。


ギネス認定の世界一長いベンチ。
長くても、座る人は少なそう...


ホテルから見た景色。左奥の方が能登島
手前の海では牡蠣の養殖をしているらしく、
「焼きガキ」の看板が多かった。
残念ながらシーズンは10月〜3月。


たまたま通りかかった「のと鉄道」の電車。
「......。」
能登さくら駅は風情があるのだが...


輪島の朝市へ。
能登半島で「町」らしき場所は輪島くらい。
あとは車で通り過ぎるだけ。


千枚田
なんだか、観光地にするために無理やり作ったような感じ。
思ったより規模が小さい(´・_・`)


またしても海鮮丼。
この夏は海鮮丼をやたら食べた。


塩作り風景。
ここも朝ドラの舞台らしいが、
見ていないのでまったくわからない。
ただ、道の駅に塩の博物館みたいのがあって
世界の塩作りを紹介していて興味深かった。


能登ワイナリー。
ドライバーなので試飲はできず...


帰り道に東尋坊へ。
台風が通りすぎた直後なので、波と風がひどかった。
風に飛ばされそうなので、岩の上には進めず。


東尋坊の商店街でまたしても海鮮。
学生でなくても食べられる「学生丼」と、サバ焼き。
今まで食べた中でベストと言えるサバ焼きだった。


能登半島ドライブは、コンビニやガソリンスタンドが少なく
なんだか利尻とか礼文などの離島に似ていた。

全国短大体育大会@小田原


短大体育大会(全国大会)の引率業務で小田原へ。
顧問というわけではないのだが、
所属学科の学生がいるのでテニス部の引率。


小田原は初めて。
宿の近くの小田原城天守閣は工事中で入れず...


開会式。
全国大会といっても短大だけなので
参加チームは少ない。


暑いなか、試合開始。VS 大阪の某短大。
団体戦でダブルスとシングルスが同時進行。




健闘もむなしく、一回戦敗退...


引率業務終了後に、小田原港近くの人気店で海鮮丼。


やっぱり、北海道の魚の方が好きだな...

夏休み(札幌〜函館〜小樽)


7月末にプライベートで北海道へ。


10年ぶりくらいに、真駒内公園でランニング。
今となっては白樺とかポプラの樹がやけに新鮮...


義理の甥&姪と函館旅行。
途中の「ハーベスター八雲」で昼食。
かつてKFCの農場だったところである。
ここのピザとチキンが美味い。


函館のレンガ倉庫街にもラッキーピエロができていた。


ここで食べたのは塩ラーメン。
サイドメニューの塩辛バター飯が激ウマ。


初めて訪れた立待岬函館山の麓)。


恵山の宿での朝食。
海鮮バイキングなので自作の海鮮丼(^O^)/


函館から戻って、小樽〜余市方面へ。
マッサンで話題のニッカウィスキー工場。
(朝ドラはまったく見ていない)


敷地内は無料で見学できる。
レトロで美しい建物群は、今も現役。



ニッカと言えば、ブラック。
ススキノ交差点の大きなネオン看板を思い出す。


試飲コーナーはかなり充実。
ドライバーなので飲めず...


最後に赤井川の牧場でソフトクリームを食べた。


海鮮とソフトクリームは食べたが、
ジンギスカンを食べるチャンスがなかったのが心残り...

GW(岡山〜倉敷〜しまなみ海道)

遅ればせの更新。
今年のGWは、岡山方面へ行ったのだった。


拠点は岡山駅の近くのホテル。


まずは岡山城へ。


後楽園。広い。


翌日は倉敷へ。
大学4年時にリュックをかついで周遊券の旅をして以来の訪問だけれど、美観地区は20数年前と特に変わってない印象。


学生時代は、こんなふうに優雅にお茶をしたりはできなかったけど...


さらに翌日。
瀬戸内海の島々を結ぶ「しまなみ海道」へ。
本当は流行のサイクリングをしたかったのだが、
GWのためレンタルバイクが予約でいっぱい...


仕方ないので車で移動し、途中でランニング(^^)
レモンで有名な生口島が良かった。
レモンラーメンを食べられなかったのが残念...


※ その後、世間では「瀬戸内レモン」ブームが来ているようである。


ジーンズの町、児島へ。
通称「ジーンズストリート」。


ベティ・スミスでアウトレットのジーンズを買ったり
リベットをカスタマイズしたオリジナル・ジーンズを購入。


岡山というのは、観光地としてはそれほど派手ではなく
GWに岡山を訪問する人も多くないのかも知れない。
ただ、空気感が北海道に似ていて、
ゴミゴミしていないし、好感の持てる町だった。

卒業式〜卒業を祝う会


月日のたつのは早いもので
昨日は卒業式と「卒業を祝う会」。


卒業式は厳かに、でも短時間で終了。
約1時間。


その後、会場の体育館を出て
学科ごとに外で記念撮影タイム。
その間に実行委員のメンバーが体育館で祝う会の準備。
体育館にラーメン、うどん、アイスクリームなどの
屋台が出現するのである(笑)


学生たちは帯がきついにも関わらず食欲旺盛。


ゼミ生と。


次年度のゼミ生(1年生)たちも祝う会のサポート係として参加し、
卒業生を上回る勢いで食べていたのだった(笑)


毎年のことなのだが、元気いっぱいで、
涙のない卒業式&祝う会であった。

年末年始


年末年始になると毎年いろいろな人に
「北海道に帰省する/したんですか?」
と聞かれるのだけれど、
私は、北海道に住んでいた頃を含めても
正月に親の住む家に行ったことは
この20年で2回くらいしかないのである。


そもそも、現在両親が住んでいる北見市
私が親元を離れてから転勤して移り住んだ町であって
私が生まれ育った土地ではないため
知り合いが一人もいないし、家に私の部屋もない。


別な機会に親とは年に一度程度は会う機会があるので
わざわざ極寒の北見に高い飛行機代をかけて
行く必要はあまりないのである。


そんなわけで、愛知で今年も正月を過ごしていた。


昨年のクリスマスは、蒲郡のラグナシアに行って
360度の3Dマッピングや、
3Dウォーターマッピングとやらを観てきた。




ラグナシアというのは、愛知に来た最初の年の夏に
暑さに耐え切れず何度も通ったプールである(笑)


元旦には、去年に引き続き豊田市の田舎にある、
足助(あすけ)八幡宮へ初詣。



「足助」という名前のために、
ランナー神社とも呼ばれている場所であり
去年もここで願をかけて、
私にとって人生初のフルマラソンで完走できたりしたので
そのお礼もかねて今年もお参りをした。


こちらが、草鞋の像(?)


ちなみに、おみくじは「大吉」(^_^)v