愛知での生活

能登半島ドライブ

台風が近づくなか、 夏休みの最後を利用して能登半島へ。 「なぎさドライブウェイ」。 自動車通行が可能な浜辺の道。 砂がきめ細かくて固いらしい。 能登半島は海岸線がバラエティに富んでいる。 砂浜あり、岩場あり。 ここは巌門。 ギネス認定の世界一長い…

GW(岡山〜倉敷〜しまなみ海道)

遅ればせの更新。 今年のGWは、岡山方面へ行ったのだった。 拠点は岡山駅の近くのホテル。 まずは岡山城へ。 後楽園。広い。 翌日は倉敷へ。 大学4年時にリュックをかついで周遊券の旅をして以来の訪問だけれど、美観地区は20数年前と特に変わってない印象。…

年末年始

年末年始になると毎年いろいろな人に 「北海道に帰省する/したんですか?」 と聞かれるのだけれど、 私は、北海道に住んでいた頃を含めても 正月に親の住む家に行ったことは この20年で2回くらいしかないのである。 そもそも、現在両親が住んでいる北見市は…

南紀白浜の旅

一泊二日で南紀白浜への旅。 初めての和歌山県。 まずは千畳敷海岸。 同じ「千畳敷」でも、北海道の枝幸とはかなり風景が違う。 続いて かつて熊野水軍(海賊のようなもの)が船を隠していたという三段壁洞窟へ。 ワイルドで秘密基地っぽくて、なかなか良い…

堀川散策

以前、名古屋の中心部を歩いていた時に見かけた、 「堀川」の雰囲気が気になっていたので いつかゆっくり観察してみたいと思っていたのだけれど まだ暑さが本格化する前の今日、 ようやく実現させることができた。 スタート地点は、熱田の「七里の渡し跡」。…

初フルマラソン完走記

初めてのフルマラソンを無事完走! 出場したのは「洞爺湖マラソン」で、 洞爺湖をぐるっと一周するレース。 昨年秋に洞爺湖マラソンの話を聞いた時に なぜか「出場してみよう!」と思い立ち、 この日に向けてトレーニングを重ねてきたのだった。 直前に足裏…

シーズン最初で最後のスキー

いま住んでいる場所からスキーに出かけるのは たとえば北海道で稚内から富良野やニセコに行くのに比べると 時間もかからないし、雪質も悪くないし 物理的には難しいことではない。 ただ1月〜3月というのは、仕事の面では入試シーズンであり、 プライベートな…

島根と出雲大社

卒業式が終わり、新学期の準備が始まるまでの 束の間の春休みを利用して出雲大社へ行ってきた。 車で片道約500kmのドライブ (> 思ったより訪問者は多くなかった。 伊勢神宮と同様に遷宮が行われて 注目を集めている出雲大社なのだけれど、 伊勢の「おかげ横…

今年の初詣は...

愛知に来てから初詣は、 ・熱田神宮 ・真清田神社 ・近所の神社 などに行っていたのだけれど、 今年は豊田市の足助八幡宮に行ってきた。 紅葉で有名な香嵐渓の近くにある小さな神社である。 なぜここを選んだかと言うと、 「足助(あすけ)」という名前のた…

湯谷温泉への旅

毎年恒例の職員旅行(という名の忘年会)で 愛知県新城市にある湯谷温泉に行ってきた。 職員「旅行」と言っても現地集合である(笑) 車で行ったほうが楽なのだけれど JR飯田線に乗ってみたかったので あえて、ゆっくりローカル線の旅をしてみた。 まずは名鉄…

新潟からの帰路

新潟での集中講義を終えてからは 福島〜栃木〜長野というルートで帰宅。 まず、20数年ぶりに郡山の叔父さんの家へ。 小学生の頃から大学生になるまで、 夏休みに何度も遊びに行き、長期間滞在していた場所。 田んぼ、森、ローカル線と無人駅、... 昔からずっ…

名古屋の中央卸売市場

学生の引率業務で、中央卸売市場に併設する水産会社を訪問。 9階から中央卸売市場を見下ろす。 名古屋ドーム4個分とのこと。 市場を見学。まずはマグロ低温卸売場。 マグロ専用のスペースがあるのは、さすがに北海道とは違う。 毎朝600本ほどのマグロが取引…

最近(?)のあれこれ

最近はfacebookの方ばかり更新していて ブログの更新が滞っていたのに気づき、 ここ2ヶ月ほどの出来事を振り返ってみた。 〜4月下旬〜 トルコ館がOPENした「野外民族博物館リトルワールド」へ。 ここに来るのは2回目だけれど、 世界各地の生活がわかる施設も…

初詣2013

愛知に来てから初詣に行ったのは、 ・熱田神宮 ・豊川稲荷(妙厳寺) ・大乗寺(安城の自宅近く) の三ヶ所。 今年は、夏にも訪れた一宮市の真清田神社へ行ってみた。 なんと言っても真清田神社は、尾張の「一宮」、つまり 国司が任地に赴任した時に一番最初…

伊良湖岬へ

まだ一度も行ったことがなかった渥美半島へドライブ。 知多半島に比べると、海岸線を走る道がほとんどないので 車窓の風景はあまり良くない。 観光スポットは、半島の先端の伊良湖岬あたり。 伊良湖岬からは、右側に知多半島、 左側に三重県の伊勢志摩がすぐ…

スペイン村再訪

5年ぶりに志摩スペイン村(パルケ・エスパーニャ)に行ってきた。 前に来たのは北海道にいた頃なので、 ものすごく遠い場所に感じていたけれど、 今は日帰りできる距離なのである。 スペイン村はジェットコースター的なアトラクションだけでなく スペインの…

東海道『十六夜日記』の旅〜後編

愛知県内の旧東海道の何カ所かは過去に訪れているので (有松、二村山、知立の八橋、宮路山など) 後半の旅は、豊川の御油にある松並木からスタート。 立派な松並木が600mほど続いている。 ちなみに、この秋に1号線に「藤川宿」の道の駅ができるみたいである…

東海道『十六夜日記』の旅〜前編

私の専門とはぜんぜん違うのだけれど、 『十六夜日記』の作者、阿仏尼の足跡を追いながら 京都から鎌倉まで、 主に旧東海道(国道1号線)を辿ってみた。 『十六夜日記』は、藤原為家の側室である阿仏尼が 自分の息子・藤原為相と、為家の正妻の子との間に起…

八橋のかきつばた

知立市にある無量寿寺の「八橋かきつばた園」に行ってきた。 「八橋のかきつばた」は全国的にも有名のようで、 平安の歌人、在原業平(伊勢物語の主人公)がこの地に立ち寄って 歌を詠んだとも言われている。 (↓ 業平の像と歌碑) からころも きつつなれに…

自宅周辺の桜スポット

去年に引き続き、今年も花見ランニングをしてきた。 有名な桜スポットは混んでいて車が停められないので 自宅周辺の無名の桜スポットを巡って 走ったり歩いたりご飯を食べたり。 所要時間は約5時間。 まずは自宅近くの秋葉公園。 次に安城市役所そばの安城公…

今シーズン最初で最後のスキー

もう梅も終わりに近づき、そろそろ桜が咲くかなというこの時期、 今シーズン最初で最後となるスキーに行ってきた。 場所は岐阜の「ほおのき平スキー場」。 2年前にも一度来たことのあるスキー場で、 雪質が非常に良かったところ。 今回は3月末ということで、…

下呂温泉でポストモダンについて考える

日本三名泉の一つ、下呂温泉(岐阜県)に行ってきた。 名前は知っていたが訪れるのは初めてである。 泊まったのは水明館という老舗ホテル。 下呂というのは あまりトレンディ(死語)な場所ではないような印象だったけれど 思ったよりも若者のグループが多か…

県民の森トレッキング

アウトドアな知り合いに誘われて 新城市にある「県民の森」でトレッキングをしてきた。 初めて訪れた新城市は、 標高差が20mくらいしかない安城市と違って 山に囲まれたところで、岐阜や長野みたいな印象。 「県民の森」にはいろいろなトレッキングコースが…

初走り

「新春矢作川マラソン」10kmの部に出てきた。 自宅から最も近い場所で開催されるマラソン大会。 それにしても、 正月の3日にマラソンレースなんて、 どうかしている(笑) でも実は、2年前にハーフに出場して 自己最高記録(1時間39分)を出している大会なの…

初・初詣

日付が変わる時間(12月31日の23時半〜1月1日1時半)に 近所の神社に初詣に行ってみた。 というのも、行きつけの床屋のお兄さんが 「このあたりの初詣はスゴイ」と 何度も言うからである。 厄年の男たちがお金を出し合って 参拝者にミカンやらお菓子やらを振…

最近のあれこれ

最近更新してなかったので... 11月19日-20日 「地方の時代」映像祭で入賞。 稚内時代にゼミの課題として学生たちが作った、 稚内駅構内の立ち食いソバ屋の一日を取材した ドキュメンタリー作品があるのだけれど、 稚内駅が取り壊されてソバ屋も閉店すること…

ビッグだったリトル・ワールド

犬山市にある「野外民族博物館 リトルワールド」に行ってきた。 世界各国の家屋が展示してあり さまざまな文化や食べ物を体験できるらしい、 という話だけを聞いていて ショボいB級テーマパークをイメージしていたのだけれど そのイメージはまったく違ってい…

奈良へ仏像見物の旅

大学の研究室がエアコン工事で仕事にならなそうなので、 高校の修学旅行で立ち寄って以来となる、 奈良に行ってきた。 今回行ったのは奈良公園の周辺のみで 主に興福寺、東大寺、奈良国立博物館をじっくり見物。(東大寺) (大仏の横顔) 高校の修学旅行の…

安城たそがれランニング

最近は夕方でも涼しくなってきたので (以前は日が暮れても暑かった) ケータイを持って、のんびりとランニングをしてきた。 最近のお気に入りコース。 まずはウチの近くの公園を通り抜ける。 野良猫が多いのは、エサをあげる人が多いからだ。 トカゲもいる…

富士サファリパーク

去年の今頃はバリ島のサファリに行っていたのだが 今年は国内最大の富士サファリパークに行ってきた。 ウチから約200km。 富士山麓なので 晴れていれば富士山をバックに 動物たちが見れるのだけれど、 この日は曇りで富士山が見えず。 ここのサファリは、 自…