湯谷温泉への旅


毎年恒例の職員旅行(という名の忘年会)で
愛知県新城市にある湯谷温泉に行ってきた。


職員「旅行」と言っても現地集合である(笑)


車で行ったほうが楽なのだけれど
JR飯田線に乗ってみたかったので
あえて、ゆっくりローカル線の旅をしてみた。


まずは名鉄豊川稲荷駅へ。


豊川稲荷は何年か前に初詣に来ているし
乗り換えまでの時間もあまりなかったので
さっと通っただけ。


参道で売られている稲荷寿司の種類は
以前よりも増えていたような印象。
いまやB級グルメの元祖みたいな存在である。


名鉄駅に隣接するJR豊川駅飯田線に乗る。
平均して1時間に1本しかない。


目的地は湯谷温泉駅なのだけれど、
今回のもう一つの目的地「長篠城駅」で途中下車。


このあたりが、織田・徳川連合軍と武田軍が戦った
長篠の戦い」の舞台だった土地なのである。
長篠城はすでに残っていないが、史跡保存館というのが残っている。
長篠城から徒歩8分。
1時間後に次の列車が来るまで見学。


長篠城の本丸跡。
跡形もないのに、名城100選に入っているらしい。


土塁の紅葉。


近くの山々には各武将たちの陣地があったらしい。
ただの平和な山にしか見えないが、
当時を想像してみると、なんだか不思議な気分になる。


時間があれば陣地跡なども巡ってみたかったけれど
あっという間に電車の時間が近づいてきたので
急いで駅へと戻る。


湯谷温泉駅に到着。
昭和な風情が残る小さな山間の温泉街。


きれいな川(宇連川)に沿って、古い宿が並んでいる。


忘年会場。
見た目はパッとしないが(失礼)、
料理やサービスはとても良かった。


献立表。
鯉とかアマゴなどの川魚や地元の食材が中心。


初めて食べた、柿のてんぷら。
カボチャのような優しい甘さ。


温泉の泉質も良かった(ような気がする)。


翌日は豊橋で乗り換えることにして、
これまたB級グルメで売り出している、
豊橋カレーうどん」を食べて帰った。


うどんの下にご飯が隠れていて、
最後はカレーライスのようにして食べる。


豊橋はウズラの卵が有名なので、
うどん・そば屋のテーブルにはウズラの卵を割るための
専用のハサミが置いてある。
と、テレビで見たことがあったのだけれど
本当に置いてあった(笑)


たまにはゆっくり電車の旅も悪くない。